ネイティブ向けの小学校教科書を使うことの意味

If the clouds are white, it will stay dry.

これ、パッと意味がわかるでしょうか?ポイントは二つ。

1)stay は、「滞在する」「~のままでいる」という少なくとも二つの意味があるということ。

2)dry は、「乾いた」だけでなく「雨が降らない」という意味でも使われるということ。(2ページより)

私の場合、1)はクリヤしましたが、2)でちょっと躓いてしまい、意味がすぐにはわかりませんでした。聞けば、あぁ、なるほど、とは思いますが。

語感、なんですよね。意味の広がり、ということもできるかもしれません。言葉の持つそういったものを理解していないと、英文をスラスラ読むのは難しかったりします。(もちろん、英文と言ってもいろんな種類の文章がありますが・・・)

読みながら、気になるところをアトランダムにメモしてます。

「意見をどのようにぶつけ合うのかは、国によって大きく異なるようです」(118)

この表現に少しハッとしてしまいました。日本と海外とは違っている──中華圏とヨーロッパとも違っている──けれど、欧米はもしかすると同じ感じかもしれない、というような認識だったんですよね。「国によって異なる」と言い切っているところがすごいですね。そうなんだー!(ほんとうに著者はそこまで考えているのかな?と疑問ではありますが)

 

【楽天ブックスならいつでも送料無料】【5月31日...

価格:2,160円(税込、送料込)

★『続・イギリスの小学校教科書で楽しく英語を学ぶ[社会・理科編]』 Leveled Readers のうち、Info Trailを紹介したもの。★

カテゴリー: 教室運営 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.