教室運営」カテゴリーアーカイブ

人権作文

チョコチョコ宿題に出たり、課題として与えられたり・・・ けれど、人権って何? ち … 続きを読む

カテゴリー: 教室運営, 読書 | コメントする

地域教育ネット京阪、前途多難です

やっぱり電話番号で引っかかってしまいました。作文教室と同じ番号にしてたのが悪かっ … 続きを読む

カテゴリー: 教室運営 | コメントする

相談窓口メモ

国民生活センター http://www.kokusen.go.jp/ 受付は個人 … 続きを読む

カテゴリー: 教室運営 | 1件のコメント

「関西通信社」についてまとめ

関西通信社、津田芳夫、(住所1)〒673-0533 三木市緑が丘町1-20-22 … 続きを読む

カテゴリー: 広告詐欺, 教室運営 | 149件のコメント

夕方、怪しい広告業者から℡

昼間にメールを書いたら、夕方、私の仕事中に電話があった。 ペースメーカーの入れ替 … 続きを読む

カテゴリー: 広告詐欺, 教室運営 | コメントする

怪しい広告業者、やはり詐欺?

例の広告業者、関西通信社の津田さん。 枚方・交野に広告が入ると言っていた両日とも … 続きを読む

カテゴリー: 広告詐欺, 教室運営 | 3件のコメント

地域教育ネット京阪

やっぱりホームページがいるよなぁ。 このやり方に賛同してくれる人、集まるのかな? … 続きを読む

カテゴリー: ホームページ/ネット, 教室運営 | コメントする

『選択の科学』

注文しようと思います。 日経に本書紹介の連載があって、それの第1回を作文教室で使 … 続きを読む

カテゴリー: 教室運営, 読書 | コメントする

“Were the old days the best?” が難しい?

かなり英語のできる高校生たちでも手こずる、このタイトル。 まずまずの進学校に入学 … 続きを読む

カテゴリー: 教室運営 | コメントする

怪しい広告業者の・・・パートⅡ

これはそれ自体怪しいものではないのだが、おそらく、怪しい広告業者から情報を仕入れ … 続きを読む

カテゴリー: 広告詐欺, 教室運営 | コメントする