AO入試ASA150404

キャプチャ

大学はどのような学生を欲しくてAO入試するのか? という点が、記事からだけはわかりにくい。筑波大教授のいう「良い生徒」とはどのような生徒なのか? 東北大でみられるように、入学後の成績の良い学生? (もちろん、まじめによく学ぶ学生はよい学生に違いないが・・・)

河合塾のコメント「基準を明確にするように大学側に求めていきたい」というのは、まったく同感ではあるが、塾が大学に「求める」という構図にちょっとびっくり。塾と大学ってそんな関係だったんだ。今さらながらではあるが・・・

カテゴリー: 教育, 時事 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.